関連記事

no image

ふう丈近い近い近い!!

三遊亭ふう丈という後輩は人との距離感がわからない人間です。精神的にも物理的にも、距離感が近いのです。広い楽屋で二人しかいないのに、隣に膝つき合わせて座ったりします。あれ?ここってお茶室かなって思うほど …

no image

「てしかが」の思い出

 私達は地方の仕事を「旅」と呼びます。たとえ、すぐに帰るような仕事でも「旅」と言います。もう今やコロナでめっきりなくなってしまいましたが。日本中行かせていただきました、北海道にも行ったことがあります。 …

猫の危機管理能力

先日遊京が主催している阿佐ヶ谷の落語会に呼んでもらいました!以前も呼んでもらったのですが、常連のお客さんも増えたようで継続して開催している遊京に頭が下がる思いでした。とても怪しい雰囲気の会場ですが、聞 …

バスで出会った社交的少年と小粋な会話をした

 本日小雨の中、傘をさしながらバス停留所でバスを待っていると、小学生らしき少年がトコトコときて私の後ろに並びました。なにやらきょろきょろしながら呟いてます。 今なんじかな~? ん?今ね5時45分だよ …

披露目の写真をまだまださらしてく

  総番頭兼カメラマンの始が撮ってくれた写真もさらしていく!勝手に!倒置法! 鈴本演芸場のホワイトボードです。前座が「昇進披露興行」という字を間違えてないか、我々番頭が目を光らせております。誰も一度も …