落語会

花いち兄さんは罰あたりである

投稿日:

 8/28に増上寺で落語会を開催できることになりました。それにあたり、花いち兄さんと下見に行って参りました。お世話になっているご住職に案内をされて、会場となる圓光太子堂を見てきました。ご住職が写真の許可を快くしてくださったの色々写真を撮ったのですが…。

こちらは増上寺を大きくしたという中興の観智国師像です。落語で言えば中興の祖圓朝です。この写真を撮った時に兄さんが

なんでこの人バッタかぶってるの?

罰が当たると思います!きっとこの落語会で兄さんはすべるでしょう!!

-落語会

執筆者:

関連記事

同期の秘め事名場面集

 先日5/12に行われた同期の秘め事という、同期四人の名場面集を解説付きでお送りいたします。 古今亭始 先輩に「ビールもう一杯呑んでもいいですか?」と言ってる場面ですね。 「この桜の下に死体が埋まって …

ラゾーナ寄席にいた駒松ファンのきれいなお姉さん

 先日左橋師匠にお声がけいただき、川崎のラゾーナ寄席に出演いたしました。前座の時分に呼んでいただいた以来で大変にうれしかったです。お客様も大変に陽気な感じで、助かりました。楽屋で左橋師匠とお話できたこ …

にもく落語顔見世公演

 昨日は阿佐ヶ谷にもく落語顔見世公演にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お寒い中、またお足元の悪い中大勢いらっしゃってくださり出演者一同滂沱の涙でした。 19日まで高円寺演芸まつりだそう …

YouTubeを見て落語会に来てくれたお客様 没動画公開

 先日の落語会に来てくださったお客様から 『はてなの落語』を見て興味がわいたので来ました! 大変に嬉しかったです!!私達のことや落語に興味をもってもらおうという目的で始めたので、目的達成です! モチベ …

第50回井の頭de落語会終演!

 昨日は第50回井の頭de落語会にご来場のお客様まことにありがとうございました!!  太鼓があったので、遊京が一番を叩いてくれました。なんと三人でこれまで111席やったそうです。新作が11席で古典が1 …