古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2021年10月5日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
YouTubeが何だか知らないが、謝楽祭の動画撮影に協力して下さった師匠
今年の謝楽祭はオンライン開催だそうです。具代的にどうゆう感じになるかは例に漏れず、私は知りません。ただ、動画を募集しているという通達が落語協会からきたので、志ん橋一門の暇そうな人で撮ることになりまし …
落語会紹介:松子会
今、自分でやっている落語会を紹介します。松子会はデラックスな人はでてきません。志ん松となな子による落語会です。なな子が二つ目になってから、すぐに始めたので4~5年やってます。なな子というのは大変に陽気 …
落語家の選手名鑑が発売
野球が好きな方は選手名鑑を見ると思います。鉄道が好きな方は時刻表を買うと思います。演芸が好きな方はこれを読みましょう!! 日本で唯一の演芸雑誌「東京かわら版」さんによる『東西寄席演芸家名鑑』¥2200 …
美智先生の志ん朝師匠の話
美智先生ゲストの「古今亭を知ってもらおう」永久保存版だと思ったので、箇条書きでトークまとめました。永久保存版と言いつつ10日間しかみられないのでお早めに! ①古今亭の色物第一号 ②志ん朝師匠と美智 …
メロンをいただく時には余計なことを言うべきではない
暑い盛りの噺でございまして、そういう時分には師匠宅には御中元がたくさん届きます。そんなある日、師匠宅でメロンをご馳走になりました。 どうだい?このメロンうまいだろ? はい!ありがとうございます、美味し …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー