関連記事

上野鈴本と柏落語会

 昨日は上野鈴本演芸場の昼席を終えてから柏落語会でした。 上野公園前の桜は満開でした。ここの桜だけ毎年せっかちですね、種類が違うのだと思います。ちょっと花の色も濃い気がします。鈴本の高座を終えて常磐線 …

no image

母校の我孫子高校が50周年だそうで

 私の母校我孫子高校が50周年だそうです。記念式典が去年に予定されていたんですが、コロナの影響で中止となりました。私も呼んでいただいて一席、生徒の皆さんの前でやる予定でした。中止となり、とても残念です …

no image

帯源の帯

東京の噺家が良く使っている帯があります。浅草にある「帯源」というお店の帯です。ほとんどの噺家が使っていると言っても過言ではない帯です。皆が愛用する理由がいくつかありまして、まず高級感というか重厚な感じ …

寄席の幟 新真打の幟が楽しみです

 昨日は上野鈴本演芸場の夜の部の出番でした。5人交互の出番で鈴本は月曜休みもあるので、私の出演はもう終了です。 寄席の入り口にはトリの師匠の幟を飾ります。今鈴本演芸場では昼の部のこみち師匠の幟と、夜の …

no image

ありえない寝言シリーズ⑥

はい、寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。残念なことにあと二回で寝言シリーズは一旦終了でございます。要するにネタ切れです。では歴代1.2を争う傑作をどうぞ! 魚拓をとってぎょめんなさい 謝る事はない …