古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年9月22日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
年賀状は出しません
私は年賀状をだしておりません。師匠志ん橋も年賀状というものを出しません。その真似をしております。年賀状を出さずに立春大吉というものを出しております。年賀状代わりですね。師匠が立春大吉というものを出して …
にもく落語顔見世公演
昨日は阿佐ヶ谷にもく落語顔見世公演にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お寒い中、またお足元の悪い中大勢いらっしゃってくださり出演者一同滂沱の涙でした。 19日まで高円寺演芸まつりだそう …
頭を垂れすぎるのもいかがものか
「実るほど頭が下がる稲穂かな」という言葉がありますね。ただこの言葉通りに頭を下げ続けるのもどうかと思うのです。 家で育てていたヒヤシンスです。頭を下げ過ぎた結果花が落ちてしましました。皆さんも頭を下 …
花いち、遊京名場面集
昨日は大雨の中、連雀亭にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました。花いち兄さんと遊京の楽屋における奇行を紹介いたします。 高座を下りた後「船徳じゃなかったな~」となぜかネタの選択を後悔している …
披露目の写真 ~新宿編~
披露目 新宿編 左上の写真は新宿末広亭の木戸上です。一番左に花いち兄さんの札があるというのが良いですね!左下の写真は口上前に、はにかむおじさんです。真ん中の写真は口上の時だけイケメンに変身するおじさん …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー