古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年10月4日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
「松子会」ご来場ありがとうございました!
先日向こう島墨亭「松子会」にご来場いただいたお客様まことにありがとうございました!「松子会」は古今亭志ん松と林家なな子による勉強会です。毎回いろんなネタを勉強させていただくのですが、今回なな子の2席 …
記念すべき第50回古今亭志ん松落語会~五年で百席~終演 また無駄な物をつくってしまった……
8/6(土)は第50回目の落語協会2階での落語会でした!記念すべき50回目なのに、ここ何年かで一番お客様が少なかったです…。どういうこっちゃ!?ただ、お馴染みのお客様でしたので大変にアットホームな …
1のつく日にする事
私達は1の付く日の事を初日と呼びます。寄席が10日間興行なので、1の付く日は興行が入れ替わり初日を迎えるからです。月に3回初日は訪れます。つまり1日11日21日です。31日は1が付きますが初日とは呼ば …
ラーメン断ちしても御利益はない!
私は真打ちになるまでラーメンを食べないという誓いを立てております。一蔵兄さん、遊京と三峰神社まで行き願掛けをしましたので破るわけにはいきません。三峰神社は大変にご利益があると聞いております。 断ち物 …
4月を振り返る 朝日名人会の歴史で初の
4/16に初めて朝日名人会に名人じゃないけど出演させていただきました!チラシでは私のネタ「松曳き」になっていますが、色々あって「崇徳院」に変更となりました。朝日名人会と言えば、歴史あるホール落語です …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー