落語会

墨亭への最短距離 アクセス

投稿日:2021年6月23日 更新日:

墨亭は遠いです!!そして分かり難いです。何度も行った結果、墨亭までの最短距離がわかりましたのでご案内いたします。まずは曳舟駅に行きましょう。京成曳舟駅と東武の曳舟駅がありますが、どちらかというと東武曳舟駅からの方が近いです。ここから墨亭まで徒歩10分ほどです。

ちよだ鮨の看板が見える細道に入ります。

突き当りに公園が見えるので、右に曲がります。

カーブミラーが見えたら左にまがります。

突き当りを右に曲がります。

大通りに出ますので、ローソンに向かって横断歩道を渡りましょう。

ローソンの脇のレトロな「鳩の町通り商店街」に入りましょう。

この通りには有名な「古民家カフェこぐま」がありますので、落語会の前にいかがでしょうか。

3~4分真っ直ぐ歩くと右手に墨亭でございます。ガラス張りになっているのすぐにわかると思います。中をのぞくとロシアの女帝みたいな絵がある所です。

曳舟駅から徒歩10分ほどです。お待ちしております!!

-落語会

執筆者:

関連記事

8/28増上寺太子堂での落語会 道順

8/28増上寺での落語会なんですが、少し道が分かり難いのでこちらでご案内いたします。 まず増上寺に向かいましょう!駅は芝公園駅か、大門駅からが近いです。どちらからも徒歩5分程度で増上寺に着きます。 増 …

第4回シン・マツラクゴ

 昨日は第4回シン・マツラクゴにご来場のお客様まことにありがとうございました。3席とも、もう少し落ち着いてやれるようにしなければと反省いたしております。お客様に助けていただいた感があります。落ち着けば …

まつやなの?まつやなの?

 連雀亭の落語会の開演前に遊京と蕎麦を食べにいきましt、、おっと蕎麦を手繰りに行きました。今終演後はお店が開いてませんので。神田には蕎麦の名店が多いですね。「藪そば」は連雀亭の目の前にありますしね。し …

第9回シン・マツラクゴ終演

 先日第9回シン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました!!『笠碁』を久々にやりましたが、なんだか楽しかったです。自分でしゃべりながら「くだらね~」と思ってしまいました。くだらない噺が …

YouTubeを見て落語会に来てくれたお客様 没動画公開

 先日の落語会に来てくださったお客様から 『はてなの落語』を見て興味がわいたので来ました! 大変に嬉しかったです!!私達のことや落語に興味をもってもらおうという目的で始めたので、目的達成です! モチベ …