古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2021年7月28日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
遺伝子に立ち向かう遺伝子
前回、前々回に引き続き遺伝子検査(ジーンライフ)の結果についてです。なんだか分からない人はそちらから読んで下さい。あと2つ気になった項目ありましたので、ご紹介したいと思います。まずは「ネガティブ思考」 …
兄弟子がとりの上野鈴本演芸場
本日より上野鈴本演芸場三月中席昼の部が始ました!!とりが兄弟子の古今亭志ん陽師匠です。ぜひご来場おまちしております!!志ん松の出番は明日3/12と3/14でございます。 のぼりが裏かえっしでたなびいて …
第9回シン・マツラクゴ終演
先日第9回シン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました!!『笠碁』を久々にやりましたが、なんだか楽しかったです。自分でしゃべりながら「くだらね~」と思ってしまいました。くだらない噺が …
お盆で実家に帰ったら妙ちくりんなものが、いっぱいあった
信心深い人間なのでお盆に千葉県の実家に帰ったところ、仏壇に妙な物がたくさんありました。まずはこちら わぁ~きれい!!てっきり実家の親が新興宗教にはまり買わされたのかと思いましたが、ただのリースだそう …
落語界 5つの協会
落語界には5つの協会があります。落語協会、落語芸術協会、立川流、円楽一門会、上方落語協会の5つです。協会によって出演する場所に違いがあるので、これからお目当ての落語家を聞きに行こうという方は気を付けた …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー