楽屋噺

しあわせの話。

投稿日:2021年1月16日 更新日:

しあわせになれる方法の話ではないです。しあわせという人の話です。「しあわせ」という名前の前座がいたのです。彼は大変に愉快な人だったのですが、噺家は廃業いたしております。彼とは前座時分に色んな思い出がありますが、何気ない事を覚えてるものです。

私たちは真打の披露目があると寄席に後ろ幕という大きな幕をかけます。これは前座の役目です。その日はしあわせと一緒に幕をかけていました、しあわせが脚立にのって幕をかけようとすると脚立がグラグラと揺れました。それに合わせて落ちないように、しあわせが体をくねくね揺らしました。そして落ちました。

落ちた時の音が

ビターン!!

紛れもなく「ビターン!!」だったんです。それしか表現できない音です。生まれてはじめて聞いた音でした。そういうふとした事を覚えてるものですね。幸いにも彼にはケガはありませんでした(しあわせだけにね)。

-楽屋噺

執筆者:

関連記事

花いち師匠は真打ではなかった。井の頭落語会

 先日は昔から続けていただいている、井の頭落語会でした。真打になって一応卒業という形になっていた花いち兄さんが来てくれましたので、久しぶりに花いち兄さん、志ん松、遊京の落語会が開催されました!久々の三 …

花いち兄さんと遊京と井の頭~ママチャリきょうこの暴走~

 昨日は井の頭の方限定の地域寄席でした。久しぶりに花いち兄さんと私と遊京の三人の会でしたが、楽屋はいつも通りで楽しかったです!遊京が散髪を失敗したと嘆いていました。 散髪屋の親父が調子にのって刈りすぎ …

病弱松子会

 昨日は松子会ご来場のお客様まことにありがとうございました!次回は4/28(木)です。年末から年始にかけてお互い何度も体調悪くなってぶっ倒れてるのに、今回は無事に開催できました。 この落語会長いことや …

粋な噺家を目指していた人間が、お客様に言われた衝撃の一言

 粋な噺家を目指してたんですよ。昔は。なんでこんな事になってしまったんでしょう…。 先日入船亭遊京と井の頭の落語会に行って参りました。長年続けて下さっている、地域寄席です。近所の方が応援してくださる、 …

毎年誕生日が憂鬱になるかもしれない謎の落語会

 先日10/2に誕生日を迎えて38歳となりました。その前日になんか忘れている気がしまして… 志ん松明日誕生日か…。なんか忘れている気が…あ!そういえば、先月あたりに… 兄さん10/2に豆腐 …