古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年3月16日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
まつやなの?まつやなの?
連雀亭の落語会の開演前に遊京と蕎麦を食べにいきましt、、おっと蕎麦を手繰りに行きました。今終演後はお店が開いてませんので。神田には蕎麦の名店が多いですね。「藪そば」は連雀亭の目の前にありますしね。し …
松子会 向じま墨亭
松子会を開催している「向じま墨亭」について紹介します。落語をやる場所は寄席を始め色々な所がありますが、やはり雰囲気が大事です。あと距離です、近い方が絶対楽しいです!昔噺家になる前に、小三治師匠を松戸市 …
古今亭を知ってもらおう最終回
去年の4月から始めた「古今亭を知ってもらおう」が最終回を迎えました。まだまだ出て頂きたい師匠もいたのですが、予算の関係もあり一旦終了といたします。何も分からずに手探りで始めた回でしたが、出演してくれ …
第2回シン・マツラクゴ
昨日墨亭にて第二回シン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました。もう席亭の瀧口さんがプログラムで褒めてくれるのを楽しみに、行っている落語会でございます。 秋の墨亭は良い雰囲気です、ち …
花いち兄さんと遊京と井の頭~ママチャリきょうこの暴走~
昨日は井の頭の方限定の地域寄席でした。久しぶりに花いち兄さんと私と遊京の三人の会でしたが、楽屋はいつも通りで楽しかったです!遊京が散髪を失敗したと嘆いていました。 散髪屋の親父が調子にのって刈りすぎ …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー