古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語入門・落語会情報・日記
投稿日:2021年1月23日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
古今亭を知ってもらおう ネタ帳18~27
第十八回 ゲスト:蜃気楼龍玉師匠 志ん松 猫と金魚 始 猫忠 龍玉 千両みかん 第十九回 ゲスト:馬玉師匠 始 強情灸 志ん松 風呂敷 馬玉 転宅 第二十回 ゲスト:ペペ桜井先生 志ん松 岸柳島 始 …
花いち兄さん奇天烈列伝③
私と花いち兄さんと遊京が住んでいたアパートにはお風呂がありませんでした。代わりに100円入れると5分間出るシャワーがありました。花いち兄さんは二つ目になると100メートル先にある、お風呂のあるアパー …
松子会 向じま墨亭
松子会を開催している「向じま墨亭」について紹介します。落語をやる場所は寄席を始め色々な所がありますが、やはり雰囲気が大事です。あと距離です、近い方が絶対楽しいです!昔噺家になる前に、小三治師匠を松戸市 …
遺伝子に立ち向かう遺伝子
前回、前々回に引き続き遺伝子検査(ジーンライフ)の結果についてです。なんだか分からない人はそちらから読んで下さい。あと2つ気になった項目ありましたので、ご紹介したいと思います。まずは「ネガティブ思考」 …
先輩の陰口を叩いてたらやさしい天罰をくらった北海道
2~3年前に北海道に二つ目5~6人で行くお仕事がありました。一番先輩が一蔵兄さんでした。一蔵兄さんをご存知の方はジャイアンみたいな人だと思ってるかもしれませんが、本当はとても繊細な心を持った人です …
落語入門 はてなの落語
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー